デザインの現場から。と言いつつほぼデジカメの噺。
by MASANOBU HIZAWA(アートディレクター/グラフィックデザイナー)
http://www.neelmartin.com/
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

Elements of light
20120401re.jpg
LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. on OLYMPUS E-PL3 2012 Tokyo

事務所の窓から。晴れていればまだ空の青が勝る時間帯だけれど、雲っていると色んな光の要素のせめぎ合いが暫く続く。
春近く
20120326.jpg

スタジオにて撮影立ち会いディレクションの1日。
準備段階を上からカシャリ。
おお、俯瞰もいいねとか言い出してまたカメラマンを困らすアタクシです(もちろんちゃんと元々の自分のデザインの通りにやりましたよ笑)。

カット数が多かったわりに、今日はたいへんスムーズに進行しました。チーム内の意思疎通の円滑さ故、でしょうきっと。良いこっちゃ。先日作ったお花見特集号の反応も非常にいいそうで、これまた結構なことです。

今日の二人のカメラマンさんはどちらもキャノン・ユーザ。5D mark3が出た直後だったのでどっちか買うのかなと思って聞いてみたらどちらも予定なし。あるいはことによると、買うよと言った途端にじゃmark2譲って、とか言われるのを警戒してただけだったりして…。しかしせっかく身の回りにカメラマンが多いのだから、撮影のたびに、「ご不要にぃなりました〜、5D mark2、D3など、ございましたら〜」とハンドスピーカー持ってスタジオ内をウロウロしてみる価値はあるかもしれないな(人脈を何に使おうとしてるんでしょうねこのデザイナーは)。
代わるもの無く
午後、いくつか「返事待ち」の状態になったので、よし今だ、とコートを羽織って事務所を出て徒歩15分ほど、国産車の乗り入れが地区の条例で禁じられていると思しきエリアを抜けて西麻布の「ギャラリーEM」へ。
安達ロベルトさんの写真展「November」が開催中。

20120322.jpg

Macのモニターで写真を観るのに慣れてしまった眼を蒸しタオルで暖めてくれるようなモノクロームのゼラチンプリント。静謐なトーンなんだけど、靴音や、風音、いろんな街のノイズが聞こえてくるような密やかな活力も同梱している、そんなプリントたち。

素敵だなあ、真似しよう。(←なんちゅう決意だ)

ロベルトさんが在廊していたので色々お話しをうかがう。ロベルトさんはRICOH GRの名手としても有名ですが、僕も一昨年のCP+でロベルトさんに聞いた「マイセッティング(露出・コントラスト)」を自分のGX100に施してます。で、そのセッティングでモノクロの24mmのスクエアで撮ってばっかり。「こいつに代わるモノがないんですよね」と言ったら凄くわかるとおっしゃってくれました。

よし、自信を持って真似しよう。

それにしても、吉村和敏氏しかり安達ロベルト氏しかり、一流のプロは、技術的な質問に対して実にノーガードに答えてくれる。それは逆に、機材や数値等の技術が、それを以て自分たちの写真のレシピたり得ない事をわかっておられるからでもありましょう。つまりナイショにする必要がない。同じ機材持って同じ場所に行って同じ絞りにしたところで、他の人にはその写真は撮れない。それこそ「代わる者がない」のです。そのくらいまでは最近わかるようになってきました。すべからく自分もそうありたいと思う(いやデザイナーとして、ですよ^^)。

余韻味わいながらノンビリ事務所に戻ったら、返事待ちだった案件全部に返事が来ていて「自分待ち」になってて大慌ての巻…。
デジモノ3題
20120318.jpg


ひさびさにガジェット系の話し。このふた月間ほどのニューカマー。
続きを読む >>
Usual Sky
20120312.jpg
中途のヴェローチェ
20120306.jpg

火曜は東京ビッグサイトで開催中のイベントへ。配布パンフレットや展示パネルのお手伝いさせていただいたT社ブースの仕上がりの確認とご挨拶。盛況でなによりでした。

こうして年に何度かビッグサイトに行くのだけれど、お昼前後に行く時はいつも食事をどうするか迷う。あそこって立派なレストラン街とかあるわりには、正直食事するにはどこもイマイチというか、少なくとも「ビッグサイト来た時はこれが楽しみでねー」というような食事処・名物って無いと思いません? 黙っててもお客さんが集まる施設に特有の(かつての成田空港とかと同様の)、おざなり感、みたいのがあるように思うのは僕だけ? せっかくのイベント施設なんだし全国B級グルメ博、みたいの(べつにB級じゃなくてもいいですけど)を企画・開催して、上位5つの店舗はその後一年間テナントとして出店できる、みたいな事やったらどうでしょうね。



ということで僕はいつも、行きがけか帰りがけに、りんかい線の駅への中途にあるヴェローチェでサンドイッチとコーヒーです笑。